ブログ
田舎暮らし:はじめての天草レモン「手間をかける」
初めてレモン実がつきました。とても大きなレモンの実です! 無農薬で育っておりますので、安心して食べられます。 草刈りは本当に大変な作業になりますが、終わった後はとても清々しい気分になりますので やめられませ…
薪ストーブの試運転を行いました!
熊本市内の方も少しづつではありますが、秋模様になってきましたね。 先日、建てさせていただいたお家の薪ストーブの試運転を行いに伺いました(^^)/ 写真のような鋳物の薪ストーブの場合いきなり通常どおりで使い始めるとひび割れ…
深呼吸したくなるお家~ WB HOUSE
今日は、皆様からよくいただく質問にお答えする形で、WBについてお話ししたいと思います。 WBとの出会いは25年前になります。当時、弊社ではありとあらゆる工法をを取り入れていました。ですがどの工法でも初めは機械を使わないと…
今日の湿度になります!!呼吸するお家をおすすめします!!
秋の気配が感じられる日々になりましたね! 今日の湿度は10%の差になっております。 自然換気がなされてペット・生活臭などがありません!! 常に換気されている状態ですので、ペットのなど生活臭がなくなります、又…
新南部の新築のお家が完成いたしました!
先日お客様への引き渡しも無事に終えることができました、新築のお家のご紹介です! 外壁は、玄関側はサイディングを使用。 バルコニー側の外側にはガルバニウム鋼板、内側は杉板を使用しています。 そして…
天草レモン畑:久しぶりレモン畑
しばらく足を運べなかったので、沢山の草に囲まれてしまっていました!! この写真の中央に見えるのはバナナではありませんが、バナナみたい小さな実をつけますよ! 昔は、根元を煮つけにしてみたりもしていました! 少…
WB工法の模型になります!気軽にお問い合わせください!
23年前から導入を検討しておりましたWB工法! これまでいろんな住まいづくりを体験してまいりましたが、当社では換気、空気の流れは未解決でした。 WB工法は機械無しで換気をすることができます。皆様にもこの良さをお勧め出来る…
WBの取扱店になりました!
皆さん、家の中で「深呼吸したくなる」と感じたことはありますか?今日は、そんな快適な住空間を実現する「WB工法」についてご紹介します。 WB工法とは、「通気断熱WB工法」の略称で、夏は涼しく、冬は暖かい家を作り出す画期的な…
熊本の木で造る新築・リフォーム相談会ご来場誠にありがとうございました!
小畑けの状況と日本ミツバチの様子 野菜入れ造りは湿気がこもらないので毎回好評です!! 梅雨の時期とても湿気対策の住まい造りの相談会の多数要望がありましたので次回は湿気対策の住まい造りが中心にな…

